性病検査でわかること深掘りして調べてみた。

性病検査でわかること深掘りして調べてみた。

検査方法深掘りイメージ

 

性病に罹っているのかどうかを調べる性病検査ですが、具体的にどのようなことを調べて何がわかり何がわからないのか

 

一言に性病検査と言ってもその病気の種類によって検査方法も違えば、検査ができるようになるまでの期間なども違います。

 

値段も違いますしね。

 

今回調べた性病検査でわかることは、具体的な検査方法の記載があったGME医学検査研究所さんが販売している郵送性病検査キットで行われる検査方法わかることは何なのかを深掘りして調べてみました。

 

 

 

 

尿検査でわかる性病とわからないこと。

尿検査イメージ

 

男性の場合で

 

 

  • クラミジア
  • 淋病

 

 

等の性病にかかっているのかを調べる尿検査はどうやらPCR法という検査方法を用いて病気の原因となる菌のDNAを検体となる尿中から検出する検査を行うようです。

 

これは、クラミジアや淋病は男性の場合、尿道に感染することからそこを通り排出される尿の中にもし性病に感染していれば排尿時に排出された病原菌が含まれるため尿の中にクラミジアと淋病の原因となる菌のDNAが検出されれば陽性、居なければ陰性となる検査のようです。

 

このため、尿道以外に感染の原因菌が潜んでいる場合はこの検査方法では感染の有無はわからないという事になります。

 

尿道以外に感染する場所は「口の中」と「肛門」になりますがアナルに突っ込まれでもしなければ肛門への感染は考えにくいので、クンニなどをした際に口腔内へ感染する場合をケアすれば通常は問題ないでしょう。

 

口腔内への感染の有無を調べる場合は別途、うがい水を採取する方法で検査を受ける必要があるようです。

 

 

 

 

膣内物質採取の方法でわかること

膣内物質検査イメージ

 

女性の場合は男性とは違い

 

 

  • クラミジア
  • 淋病

 

 

などの性感染症の原因菌が膣の中に感染しますので、膣内の物質を採取して男性の場合と同じPCR法という検査方法を用いて病気の原因となる菌のDNAを検体となる膣内物質から検出されるかどうかを検査するようです。

 

このため、多くの場合感染場所となる膣への性病感染の有無は判断が可能ですが何かの拍子に膣には感染せず尿道のほうへ感染がいっている場合は感染の有無はわからないということになります。

 

もっとも、通常は膣に感染してその後尿道のほうへ広がってしまうというのが普通の流れですので普通はあまり考えられない状態です。

 

男性の場合同様、膣以外の場所に感染の可能性があったとしてもわかるのは膣に感染が有るかどうかですからフェラチオなどをした際に感染する可能性がある口腔内への感染の有無はうがい水を採取した検査を受けなければ判別ができないようです。

 

 

 

 

梅毒血液検査でわかること

TPHA検査イメージ

 

コチラは男女共通の検査方法で、梅毒への感染の有無を調べる血液検査についてです。

 

梅毒に感染しているのかどうかを調べる方法は、TPHA法という血液内のTP抗体という梅毒に感染した場合にしかできない抗体の数値を調べる検査を行うようです。

 

TP抗体の数値は80を超えた場合異常値となり、梅毒に感染している又は感染の疑いが非常に強いという事になるようです。

 

 

ただ、このTP抗体は一度梅毒にかかると一生数値が80を超えた状態(完治しても抗体は残る)になるようなので過去に梅毒に感染したことがある人の場合はこの検査方法では梅毒に再度感染したのかどうかはわからないという事です。

 

また、感染初期などでTP抗体が十分に血液中に無い場合なども偽陰性(間違った感染していないという検査結果)が出てしまうという事なので、感染から最低でも6週間程度たってから検査を受けるようにした方が良いようです。

 

梅毒の血液検査でわかることは、初めて梅毒に感染したときに増えるTP抗体の数値という事になります。

 

 

 

HIVの血液検査でわかること

血液検査イメージ

 

コチラの男女共通検査。

 

HIVの検査で行われる検査方法は、PA法(ゼラチン粒子凝集法)という方法で多くの検査機関で採用されている一次検査となるようです。

 

検査可能期間は、感染から3か月後以降が最も確実な検査結果を得られるようですが感染から1か月程度たてばそれなりの検査結果は得られるようです。

 

 

検査の具体的方法は、あらかじめHIVの抗体を作る源となるHIV抗原という成分を結合させたゼラチン粒子に検体となる血液を加えます。

 

検体となる血液中にHIVの抗体が存在した場合(HIVに感染している血液の場合)ゼラチンが凝縮して陽性反応となるようです。

 

 

つまり、HIVの検査でわかること血液中にHIVに対する抗体が検体の血液中に存在するのか否かという事になります。

 

なので、HIV血液検査ではB型肝炎などの抗体を発見することはできませんので、別途その病気に対応した抗原を利用し検査をする必要があるようです。

 

 

 

以上、性病検査でわかることは何なのかを深掘りして調べてみた結果でした。

 

 

今回調べさせていただいたGME医学検査研究所さんの公式ホームページを張っときます。

 

こっそりバレずに性病検査をしたい方は覗いてみてください。

 

 

 

>> 【GME医学検査研究所】